伸びた瞼を60秒でピーンとさせるアイクリームがあります。
私は二重をつくるアイテープやマッサージのやりすぎで、上まぶたが伸びてたるんでしまいました。
30代ごろまではくっきりした二重瞼だったけど40代に入ってから時々まぶたが一重になったりしてたのでアイテープを使って二重を無理やり作ることが多くなってたからです。
50代になると瞼が伸びてアイテープや二重ノリを使っても二重にならなくなってショック!
まぶたの皮膚と皮膚をノリでくっつけていたせいかいつのまにか伸びてしまったようです。
たるみを何とか改善しようと毎日、何度も一生懸命にマッサージしてたら今度は目の周りに色素沈着が出来て茶色になってきて最悪・・・・
一度たるんだり伸びたまぶたを元に戻すために見つけたアイクリームを暴露します。
伸びたまぶたが60秒でピーンとなるアイクリーム
↓ ↓ ↓
【塗ってすぐパッチリ!】上まぶた用商品登場!
伸びたまぶたをもとに戻すアイクリーム
何か良い塗り薬やアイクリームなどはないかと、思い切って皮膚科に行ってみました。自己判断で皮膚が伸びてると思っていた上のまぶたは、どうやら皮膚の炎症で腫れてることが判明しました。
私的には赤くならないし痒みもなくかさぶたもできないので炎症は治まってる・・・と思い込んでたけど、まだ完治してなかったんです。
ちょうど花粉症シーズンだったこともあり睡眠中、無意識に目の周辺をこすってるのではないか・・・といわれました。
さらに年齢的にも老化も原因の一つ、ということ。これはしょうがない。
目もとは他の皮膚と違って薄くてデリケートなので、いつもやってるスキンケアに目元専用のクリームなどをプラスするとことを勧められました。アイクリームを塗るときもクレンジングや洗顔をするときもまぶたはとても薄い皮膚なのでこすり過ぎはタブー。
皮膚科では、炎症を抑える塗り薬をもらったので毎日塗っていると少しずつ伸びていたように見えてた瞼がもとに戻りつつあります。塗り薬がなくなったら専用のアイクリームを買おうと思っていろいろ調べてたら良いものを見つけました。
たるんだ瞼にも目の下のたるみにも効果的なアイクリームです。同時に目の周りの筋肉を鍛えたり血行を良くするエクササイズをすることも合わせてやると相乗効果がでるでしょう。
配合されてるハリ用速攻成分が伸びた瞼の皮膚を優しく引き締めパッチリしてくれます。
ハリ用速攻成分で外側からのケア。
だるんとしたまぶたのダメージを根本から改善に導くハリを与える成分も入ってるので内側からのケアも万全。
配合されてるハリ用速攻成分が伸びた瞼の皮膚を優しく引き締め塗ってすぐにパッチリが実現します。
伸びたりたるんがまぶたの悩みに塗ってすぐにパッチリ
↓ ↓ ↓
【塗ってすぐパッチリ!】上まぶた用商品登場!
目元の悩み全部に対応するアイクリーム
それがエムローサという愛称で人気のアイクリームです。塗るだけでマイナス10歳の目元に導いてくれると評判です。
エムローサだけに入ってるのは5種類のペプチドを組み合わせて作ったアイキシルという特別な成分。アイキシルは加齢やダメージでだるんとしたまぶたにハリを取り戻してくれます。
しかも、まぶた以外の目元の悩み全部に対応。シワ、くすみ、クマ、たるみなどまとめてどんとこい、というアイクリームです。
眼瞼下垂が原因のまぶたのたるみはアイクリームでは治らない?
まぶたのたるみの原因が眼瞼下垂の場合はアイクリームだけで戻すにはかなり難しいと思いながらも調べてみました。結論を先にいうとかなりたるんだ皮膚がもとに戻るのは、やっぱりすごく難しいレベルです。
年齢的にも美容クリニックでたるみ取りをするのが一番早い改善法みたいですね。
眼瞼下垂にならないよう毎日気を付けることはアイメイクなどはきちんと落とすことと保湿をしっかりやること、こすらないことです。私の場合、30代から40代まで仕事や家事。子育てでとても忙しかった為、メイク落としやスキンケアがずっといい加減でした。
メイクをおとさずに、そのまま寝るなんていつものことでしたから50代になってツケが回ってきました。
アイメイクをちゃんと落とさなかったら色素沈着もするって知ったのは最近のことです。それに目の周りをゴシゴシとこするマッサージも刺激になって色素沈着する原因になるんですってね。今私のまぶたの皮膚がのびてたるんで色素沈着になってるのは間違ったやり方をしてきたので自業自得ってことです。
美容外科以外でまぶたのたるみをマシにするには眼輪筋を鍛える体操があります。この眼輪筋エクササイズを毎日やったとしてもこれから数年はかかるかもしれないけど何もしないよりはいいでしょう。
スポンサードリンク
アイプチやこすり過ぎも原因で眼瞼下垂に?
眼瞼下垂の原因の一つは加齢ですが、他にもこすり過ぎや二重ノリ、アイテープのやり過ぎが原因になるそうです。流行りのつけまつげも影響があるでしょう。
だから若くても眼瞼下垂になることがあるので注意しましょう。
症状がひどい場合は美容外科でも保険が使えることもある、と聞いたので気になるなら一度診察してもらったほうがいいかも。
でも眼瞼下垂の場合の施術ですが二重まぶた形成のやり方とは違うことが多いので施術後にきれいな二重になるとは限りません。
眼瞼下垂の症状が軽い場合は切らずに済むのでダウンタイムも短くすみますが、切った場合は腫れたりダウンタイムも長くなるでしょう。ひどい状態になる前に眼科や美容外科を受診したほうが安心ですね。
まだ症状がごく軽い場合は自分でケアするエクササイズがあります。これは湘南美容外科のサイトに掲載されていたものですので効果が期待できそうですよ。やり方はテレビの情報番組でもときどき紹介されてる方法と同じで目のまわりの筋肉を鍛えることです。
まゆ毛が動かないよう指先で抑えて目を閉じ、そのまま眉毛を動かないようにして目を見開いたまま5秒間キープ。5秒立ったら目を閉じます。これを気が付いたときに何回かやることです。
このまぶたのたるみを解消するエクササイズですが以前、間々田佳子さんという顔ヨガの専門家がテレビで紹介してたのを思い出しました。ユーチューブに動画がアップされていたので紹介しておきます。
間々田佳子先生のまぶたのたるみ解消エクササイズ
↓ ↓ ↓
私のように20代や30代のころは目ヂカラがあって二重だったけど40代以降になってすこしずつ目ヂカラがなくなった・・・意識してないと眠そうな目になってる・・・なんて場合は早めに対策をしておきたいものです。
眼瞼下垂の施術を実際にやった人の感想
瞼の皮膚が黒目をおおうくらい症状がひどい場合は皮膚の一部を切って縫う切開法です。ちなみに眼瞼下垂を美容外科で施術した場合、いくらかかるのか調べてみました。
CMで気になっていた湘南美容外科では片目で20万円以上かかるので意外に高い。高いけど10年以上キープするというので意外にリーズナブルかも。
眼瞼下垂によるまぶたのたるみはクリニックでなんとかなりそう、というのはわかったのですが本当にまぶたがすっきりするのか結果が気になります。
そこで実際にやった人の感想を探してまとめてみました。
原因がわからない眼精疲労や頭痛で悩んでましたが眼瞼下垂から来てる、ということがカウンセリングで分かり思い切って施術することにしました。まだやってから1週間もたってないので目を閉じるのが難しいけど以前より見やすくなりました。
施術の後、腫れるかもと聞いていたので心配だったけど、1か月でスッキリしてきました。周りが見やすくなっただけでなくおでこの横線も目立たなくなってきたのでやって良かったです。
まわりから眠そうな目をしている、といつも言われて気になってましたので、まぶたのたるみ取りと眼瞼下垂の施術を一緒にやりました。3か月たちましたが目の開け閉けめが以前より楽です。目がスッキリして見た目も若見えになったようです。
実際に眼瞼下垂の施術をした人の意見って本当にリアルで参考になりますね。私的には費用を捻出することが一番気になることです。
症状によっては保険がきく可能性があるので一度カウンセリングを受けてみたいですね。
大手のクリニックだとカウンセリンが無料なので、自分の状態を確認できるし気になること不安なことをどんどん質問できます。
伸びたまぶたを治す方法 まだ切りたくないなら
私は花粉症の時期に肌荒れするアラフィフです。特に春先は目のまわりがかゆくて大変です。
もともと生まれつき両目とも二重でくっきりしてたのですが、30代半ばで突然花粉症になり、それ以来長い時は2月ごろから初夏の5月末にかけて目がかゆくて、しょっちゅうこすっているうちにまぶたの皮が伸びてしまいました。
伸びただけならまだしも二重だったのに右目だけが一重になり見た目がアンバランス。なんとなく老けて見えるのがイヤですね。
一重になった方の右のまぶたは花粉が待ってる時期はしょっちゅう赤くなってかさぶたができて、そのたびに皮をはがすことを繰り返してましたっけ。刺激が続いたこと、そのせいで一重になったのかも。
さらに瞼の皮が下に下がるので目が小さく見えてしまいパッとしない・・・・・片方の目元が一重になっただけで一気に老けて見えるように感じるので何とかならないかな、とアイプチや二重ノリをつ使ったことがあります。
スポンサードリンク
アイプチや二重テープは悪化の原因に・・
若い子がやってる二重ノリやアイプチを使って二重を作ろうと必死に挑戦したこともありましたが、うまく定着しません。一時的に二重になってもすぐに元にもどるからです。
うまくつくろうと、はがしてはやり直すことを繰り返してたら、さらに刺激になったようです。
瞼の皮膚の接着して二重を作るアイプチやアイテープを40代以上になってやると、さらに皮が伸びることになるようです。
テレビのCMで見かける美容クリニックに行って二重まぶた形成をしたいけどお金もかかるし、やったとしても永久ではないのでメンテナンスが大変そう。
NHKの健康番組で眼瞼下垂のことをやってたので、もしかして私のまぶたの伸びは眼瞼下垂かも、と思い自己診断チェックをすると微妙なライン。
しかも料金を見てみるとかなりかかるのです。
健康保険が使える症状になると安くすむけど治療なので、やったとしても美容整形のように見た目がキレイに仕上がるわけではありません。
また眼瞼下垂がある場合は二重形成の手術をしてもきれいな二重ができないことがあるので、注意しましょう。
私の場合はもう少し様子を見ることにしました。アイクリームやトレーニングなどでセルフケアをしてみて、どうしてもだめだったら診察してもらおうと思います。
目の腱膜(けんまく)を鍛えるエクササイズ
まぶたを引っ張り上げる腱膜という筋や目をぐるりと囲んでいる眼輪筋を鍛えるエクササイズやマッサージで伸びたまぶたがすっきりする、という方法もあります。
でも私だと3日坊主になりそうな予感。
特にマッサージはやり方を間違えると逆効果でまぶたがもっと伸びることがあるので自己流はやらないほうがいいでしょう。
挙筋トレーニングというまぶたを上げる筋肉を鍛えるトレーニングもあります。これは顎を引いて目を上向きにするだけ。上目遣いにするときにおでこの筋肉や眉を上げないことが秘訣。上のまぶたの力だけを使います。
これをやってると衰えた挙筋が衰えるのを予防したり力を入れやすくなるそうです。
トレーニングや体操は良いとわかってても忘れることがあるので塗り薬があったらいいですね。
スポンサードリンク
むくみが原因でまぶたが伸びたように見えることも
こする以外にもスマホやパソコンの画面を凝視し続けると血流が悪くなってむくむことがあります。むくみが原因ですっきりしない目元にみえることも・・・・。
パソコンの画面を見るときにいつの間にか猫背になってるし、動かないから全身の血流がわるくなるし眉間にもシワを寄せてるしで目元には良くないことだらけ。
40代を過ぎると、目元の悩みはどんどん増えますよね。
さらに50代になると若い女の子たちが使ってる二重形成の美容液では太刀打ちできない悩みが増えてきます。だからエイジング世代の目元の悩みには特別な成分が必要ということ。
ちゃんとしたケアで若いころのぱっちり瞼を取りもどすことも夢ではありません。
まぶたに水分や老廃物がたまるとむくみの原因になります。
むくむとまぶたの筋が伸びてしまいたるみにつながるので、なるべくむくまない工夫をしなければいけません。目もとのむくみを取ったり血流を良くする成分や皮膚細胞を若返らせる特別な成分を配合したアイクリームを見つけました。
それがドクターズコスメのビーグレン・トータルリペアアイセラムです。
ビーグレン・トータルリペアアイセラムは目元の悩み全般に対応。ドクターコスメとと言うだけあって配合されてる成分は最先端のものが多いです。
意外にも見た目の印象がを決めるのは目元のシワよりゆるみなんです。特にまぶたがゆるむと目が小さく見えて目ヂカラがなくなり元気のない印象になります。
若見えにはまぶたの「ゆるみ」にアプローチする成分が必要。
トータルリペアアイセラムは一時的なケアでなく根本的な解決に導いてくれる目元美容液です。
初めてならお得にためせるトータルリペアアイセラムを中心にビーグレンのスキンケアが5点セットになったトライアルがあります。