美皇潤ボーテクッションコンパクトは美容液成分を81.7%も配合してるので保湿力が期待できるクッションファンデーションですね。
年齢肌の乾燥対策に良さそうですが使い心地やカバー力はどうでしょうか?使った人の評判が気になったので口コミを確認してみてわかったことを書いておきます。
>>>美・皇潤ボーテ クッションコンパクトの口コミを今すぐチェック
ビコージュンボーテ クッションコンパクトの口コミ
楽天通販ではナチュラルオークルが5点満点中4.18点でナチュラルベージュは3.85点(5点満点)した。
さっそく代表的な口コミを紹介しておきます。
以上はビコージュンボーテのクッションコンパクトを実際に使った人のリアルな口コミです。全体的にみると美容液成分が多いのでしっとりと仕上がるという意見が多かったですね。
季節的に乾燥しやすい秋や冬にはとても良いのではないかと思います。肌が乾燥しやすい年齢肌にもピッタリですね。
美皇潤ボーテクッションに配合されてるアナツバメの巣エキスやヒアルロン酸、マリンコラーゲンというエイジング成分のおかげでつけてる時はずっとスキンケアが持続。
アナツバメの巣エキスは東南アジアの限られた地域でしか採取できない貴重なものです。高級な中華料理の原料として有名ですが、化粧品の原料としても特別な成分が含まれてることで話題になっていますね。
ビコージュンボーテクッションのカバー力は?
口コミを見ると、「カバーできた」「できなかった」とシミなどのカバー力は個人差があるようですね。
なぜかというと美容液成分が多いとファンデ―ションの顔料の配合率が少なくなるので、どうしてもカバー力に影響が起きてしまうかもしれません。
シミやそばかすなど気になる部分のカバー力は口コミを見るとナチュラルオークルの方が期待出来るようですね。
美皇潤ボーテクッションでカバー力を求めるなら【ナチュラルオークル】を選びましょう。濃い目のシミは重ね付けがおすすめ。
>>>美・皇潤ボーテ クッションコンパクト【ナチュラルオークル】をチェック
カバー力ならsuhadabiクッションファンデーション
カバー力があると口コミで評判なのが大地真央さんのCMでも話題のsuhdabiクッションファンデーションです。
suhadabiクッションと同じ化粧品メーカーの銀座ステファニー化粧品から発売中のプラセンティストクッションファンデも人気です。なにしろプラセンタエキスが配合されてるので注目されています。
ファンデーションにプラセンタエキスが入ってるのは珍しいですからね。
suhadabiの美容液成分は70パーセントでプラセンティストは72.9%ですから適度な配合率ですね。
⇒プラセンティスト クッションファンデーションの詳細をチェック
⇒suhadabiクッションファンデーションの詳細をチェック
ファンデーションに必須の肌色の顔料は不透明なものです。なぜならば本来の肌色やシミ、くすみ、ニキビ跡などを隠さなければいけないからです。ファンデーション顔料と美容液成分のバランスの度合いはカバー力に影響してくることが考えられます。
スポンサードリンク
ビコージュンボーテクッションはメルカリで買ったら損?
美皇潤ボーテクッションコンパクトはテレビショッピングで人気ですね。通販で安くなっていても、もっと安く買いたいというのが本音。そこでメルカリに出品されてるかも、って見たくなりますよね。
実際に私も興味があって見てみました。
やっぱりメルカリに出品されてましたが、ケース付きのレフィル一つで3,000円前後のお値段です。意外に安くなってないし!というのが率直な感想です。
だってネットの通販で2個セットが3,980円の方が断然安いって知ってるからです。以前はテレビ通販限定の初回限定2個セット3,980円が楽天やyahooショッピングでも買えるようになってます。
でもそれを知らなかったらメルカリでポチって買っちゃうかも。
初めて美皇潤ボーテクッションコンパクトを買う際はメルカリでなくネット通販の公式ショップで買いましょう。肌にトラブルがあった時にオークションで買ったものは保証が全くないからです。
もし不良品だとしても返品できませんしね。
公式ショップなら返金保証がついてるので問題やトラブルがあったり不良品だった時も返金や交換に応じてくれますよ。
>>>美・皇潤ボーテ クッションコンパクトの2個セットを見てみる
ビコージュンボーテクッションと艶肌美人クッションの違い
美皇潤クッションコンパクトはエバーライフから発売されてますが、おなじく艶肌美人クッションもエバーライフから発売中。どちらもテレビショッピングで紹介されて人気になってますね。
美皇潤ボーテクッションと艶肌美人クッションにどんな違いがあるのか簡単にまとめてみました。
美容液成分の配合率の違い
・美皇潤ボーテクッションコンパクトは81.7%
・艶肌美人クッションコンパクトは70%
役割の違い
・美皇潤ボーテクッションコンパクトは一つ6役
(美容液、下地、日焼け止め、コンシーラー、ファンデーション、ハイライト)
・艶肌美人クッションコンパクトは一つ3役
(日焼け止め、化粧下地、ファンデーション)
配合成分の違い
・美皇潤ボーテクッションコンパクトは真珠パウダー、プラチナパウダー、アナツバメの巣エキス
・艶肌美人クッションコンパクトはバラの花パウダー
このようにどちらかというと美皇潤のほうが高級感あるクッションファンデです。
シミやくすみを隠すなら美容液成分が少な目で肌色の顔料がしっかりと入っている艶肌美人クッションコンパクトのほうがカバー力があるのではないでしょうか。
よりカバー力を求めるならツヤハダ美人クッションのカバータイプですね。
口コミでカバー力があってくずれにくい、と評価が高いクッションファンデーションは銀座ステファニー化粧品のsuhadbiクッションファンデとプラセンティストクッションファンデ―ションです。
値段的にはビコージュンボーテと艶肌美人クッションコンパクトと変わらないです。
ビコージュンボーテクッションコンパクトの全成分
水、トリエチルヘキサノイン、酸化チタン、ジメチコン、フェニルトリメチコン、シクロペンタシロキサン、ジ(カプリル/カプリン酸)BG、ヘキサ脂肪酸(C5-9)ジペンタエリスリチルエステルズ、フェニルベンズイミダゾールスルホン酸、セチルPEG/PPG-10/1ジメチコン、ナイアシンアミド、1,2-ヘキサンジオール、酸化鉄、トロメタミン、パンテノール、ジステアルジモニウムヘクトライト、セスキオレイン酸ソルビタン、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、ステアリン酸亜鉛、ニクズクエキス、塩化Na、ジポリヒドロキシステアリン酸PEG-30、(ジメチコン/ポリグリセリン-3)クロスポリマー、水酸化Al、ステアリン酸、グリチルレチン酸ステアリル、ジステアリルジモニウムクロリド、(ジメチコン/(PEG-10/15))クロスポリマー、(アクリレーツ/アクリル酸ステアリル/メタクリル酸ジメチコン)コポリマー、パルミトイルプロリン、トリエトキシシリルエチルポリジメチルシロキシエチルヘキシルジメチコン、アデノシン、ヒマシ油、トリエトキシカプリリルシラン、ビオサッカリドガム-1、ダマスクバラ花油、パルミトイルグルタミン酸Mg、パルミトイルサルコシンNa、合成フルオロフロゴパイト、ニオイテンジクアオイ花油、ベルガモット果実油、パルミチン酸、DPG、炭酸プロピレン、アナツバメ巣エキス、加水分解コラーゲン、パール、白金、アルミナ、エンピツビャクシン油、トウシキミ果実/種子油、オニサルビア油、チョウジ葉油、ベンゾインガム、イランイラン花油、アオモジ果実油、クエン酸Na、エチルヘキシルグリセリン、ヒアルロン酸クロスポリマーNa、ペンチレングリコール、トコフェロール、酸化スズ、マイカ
スポンサードリンク